fc2ブログ

記事一覧

ふすまの引き手(取っ手)交換を自分でしたら意外に簡単だった

襖張替え後に気になった引き手前回でも紹介しました襖(ふすま)紙の交換。私は、自分ですることも考えましたがプロに任せることにしました。普通の襖紙だけでなくガラスの入った戸襖(板襖)などカッティングが難しく、時間がかかったり失敗する恐れが高かったからです。ただ、交換して気になっていたのが襖の引き手(取っ手)です。何回も開閉するところほど痛みが激しく、表面のメッキがはがれているところが多かった。ふすまの...

続きを読む

バイクあるある!ブレーキレバー折れたり曲がったらどうする?

バイクのブレーキレバーが曲がれば治せない?バイクのパーツで破損が多いのはブレーキレバーです。バイクが転倒したときにハンドルが一番地面に当たって衝撃で曲がったり折れたりすることが多い。なぜか右側のレバーが折れる確率が高く、サイドスタンドがある向きと反対側なんです。バイクのブレーキレバーはアルミニウム(真鍮)などで出来ていますが、一度曲がると元に戻すのは難しい。では、どうしたらいいと思いますか?選択肢...

続きを読む

自分で屋根塗装できる?DIYでもそれなりに遮熱塗料できます

自分で家の屋根を塗れるのか家の中で一番太陽の紫外線を酷使しているのが屋根です。人間の肌も紫外線の影響でシミや劣化しますが、家の外装や窓のサッシ、屋根は劣化します。家の屋根(スレート瓦)って自分で塗れるのでしょうか?塗装は金属や木材にするのと変わりませんが、面積が広いことにビックリするでしょう。二階建ての家なら延べ床面積100平方メートルから120平方メートルになると思いますが、建築面積は60平方メートルほ...

続きを読む

トイレの収納棚DIY!5000円足らずで癒しの空間アップ

トイレの大きさって決まっている?住まいに一つはあるはずだろうなのがトイレ。これから家を買う人も買った人もトイレについてはノーマークだったのではないでしょうか。最近の一戸建て住宅では、1階部分と2階部分にそれぞれトイレがありますが、トイレが2つあると掃除が大変という声も聞きます。今、思えばトイレに欲しいものは「収納棚」ではないでしょうか。意外にトイレ空間って広めに確保されており、一般的なトイレ空間の面...

続きを読む

アクシスZのカスタマイズ!ポジション球のLED化してみた

アクシスZのDIY実行だ!新車スクーターのヤマハのアクシスZは走行性がいいです。同じくヤマハのアクシズトリートにも載っていますが、アクシスZのほうがバイクが軽く感じるしハンドリングが良く感じます。同じ125ccバイクで同じメーカーでも違いがあることを改めて実感しました。今回はアクシスZのカスタマイズです。ヘッドランプやシートなどいろいろありますが、私が注目したのはポジションランプです。ポジションランプの役目っ...

続きを読む

               

プロフィール

Kihto

Author:Kihto
奈良県在住。
街歩きが好きで出掛けたくなる。
趣味:キャンプ、スキー、登山、マラソン、旅行、写真、絵を描くなど
王道ではなくローカルなショッピング、そしてエコノミーな旅を愛する。
目標はTrip Communicator(トリップコミュニケーター)として活動。

スポンサーリンク

広告

にほんブログ村

FC2カウンター

ブログランキング