大阪駅からでも徒歩圏!高速道路がビルを貫通している観光スポット
- 投稿:2019/07/06
- 更新:2019/07/06

道路がビルを貫通している?先日のウェルスナビのセミナーですが、快哉場所はTKPゲートタワービルへ。「TKPガーデンシティ大阪梅田?って聞いたことないなあ」と思いながら地下鉄(大阪メトロ)の西梅田から徒歩8分程度。駅前とは言いませんが、地下道が近くまで通っているので暑さや寒さを感じることもなく向かうことができます。このTKPゲートタワービルってメジャーではないかと思っていましたが、大阪にある有名な建物の一つで...
ソフトバンクスマホユーザーのスーパーフライデーは誰が儲かるのか?
- 投稿:2019/02/10
- 更新:2019/02/13

タダ飯ほど怖いものはないが・・・先日、牛丼チェーン店の吉野家にいってきました。目的はソフトバンクのスーパーフライデーです。ソフトバンクのスマホユーザーならスーパーフライデーの恩恵を受けることができます。吉野家の牛丼並盛1杯が無料?これがスーパーフライデーです。ソフトバンクのスマホユーザーは全国で2,000万人程度いるのではないでしょうか?このユーザーの人が牛丼を食べに行けば2,000万杯。2月のスーパーフライ...
えっ!こんな自販機があるの?日本橋で見つけた変わりもの
- 投稿:2017/12/31
- 更新:2017/12/31

日本橋で見つけた面白い自販機どうでしょう?先日、黒門市場に行ったときに近鉄日本橋のエキナカで見つけた自動販売機です。自動販売機といってもさまざま。タバコやジュース、パンなどの自販機は見かけることがありますが、こんなのはどうでしょう?私的には変わった自動販売機です。近鉄日本橋の東改札を出たところにある自動販売機群です。公衆電話の横に並ぶ4台の自移動販売機ですが、1台はジュースの自動販売機です。残りの3...
昔の薪ガス自動車が走っていた
- 投稿:2015/10/10
- 更新:2015/10/10

大町の薪ガス自動車「もくちゃん」街を見れば日本の車事情もガソリン車からハイブリッド車が多く存在し、電気自動車も見かけるようになりました。むかし、燃料不足のときに走っていた「薪ガス自動車」ってご存知でしょうか?「木炭バス」「薪ガス自動車」など戦時中、燃料確保に苦労していた時代の話です。薪ガス自動車はガソリンの代わりに薪を蒸焼きにして発生するガスを燃料として走る仕組みのようです。木材の端材などでも走る...
大阪梅田のスケート場を発見
- 投稿:2015/02/14
- 更新:2015/02/14

期間限定スケート場こんなところにアイススケートを楽しめるところが・・・グランフロント大阪の『うめきた広場』に出現していました。ちょこちょこ近くを通っていましたがまったく気づかなかったです。ウメダ☆スケートリンク『つるんつるん』グランフロント大阪に都市型特設スケートリンク登場!開催時期2014年11月14日~2015年2月15日なんと今日と明日で終わりです。今日は、バレンタインデーカップルは手をつな...