駅前にバイク置き場あり!長田駅前の駐輪場探しの結果
- 投稿:2020/04/25
- 更新:2020/04/25

東大阪市の長田駅のバイク置き場事情東大阪にある長田は、大阪メトロ中央線と近鉄けいはんな線の相互直通の中間駅です。運転士さんや車掌さんも交代する場所で、大阪と生駒、奈良を結ぶ中央線とけいはんな線は通勤電車で利用されている人も多いはず。相互直通運転(相互乗り入れ)ってた他電鉄会社同士がつながっている都市部に多い仕組みで、デメリットといえば初乗り運賃がかかるため電車運賃が高くなってしまいます。私が住んで...
ワークマンプラス少し残念!人気すぎる商品品薄はネットで購入すべし
- 投稿:2020/01/16
- 更新:2023/09/10

とりあえず人気のワークマンプラスへ生駒にはワークマン(WORKMAN)がありますが、ワークマンプラス(WORKMAN Plus)はありません。テレビや雑誌でも取り上げられて作業服メーカーだったワークマンがおしゃれアウターなどを販売しているようです。作業着屋さんといえば工事現場で働く人の手袋や安全靴、ヘルメットを販売しているイメージでしたが、今やおしゃれでキャンパーやバイクのツーリング、登山にでも利用できるアウトドア...
大阪ドームのスノボバーゲンは平日の方が少しお得だぞ。
- 投稿:2020/01/01
- 更新:2020/01/01

スノータウン大阪が始まった!今年は雪不足が心配されていますが、年末年始に寒波が来て1月以降はまとまった雪が期待できそう。雪が多い地方に住んでいる人にとっては苦労されるかもしれませんが、ウインターシーズンはスキーやスノボを楽しみにしている人も多いはず。私もその一人です。大阪ドームでスノボバーゲンが始まりました。12月14日から2月24日までオープンしていますが、大阪ドーム9Fにあるスカイホールにエレベーターで...
見逃さない!各地開催スノーボード天国でお得になる方法はコレ
- 投稿:2019/11/29
- 更新:2019/11/29

各地開催のスノボイベントが人気の理由もうすぐ12月ですね。12月から3月はウインターシーズンの季節です。私はスノーシューやスキー、冬山登山などを楽しみますが、基本的には寒がりなので行動が鈍ります。スキーやスノーボードのシーズンが来る前に各地で開催されているスノーボードイベントが人気です。スノーボード天国は全国で9か所開催されており、10月の名古屋から始まり1月の福岡まで開催される3か月の長期イベントです。各...
一日かかるぞ!LINKS UMEDA(リンクス梅田)徹底解剖だ
- 投稿:2019/11/17
- 更新:2019/11/17

新名所LINKS UMEDAに行ってみたヨドバシ梅田の北側は、大型の駐輪場がありましたがホテル建設が浮上。これがヨドバシ梅田一帯開発です。JR梅田駅北側に位置するヨドバシ梅田ですが、商業施設とホテルを合わせたヨドバシ梅田タワーが建設。地上35階建て、地下4階の高層ビルで地下1階から地上8階までが商業施設、9階から最上35階までが大阪市内最大級の1032室のホテルです。大阪の国際ビジネスの中心に位置するグランフロント大阪の...