御在所岳下山コースは慎重に!登りより危険なので注意すべし
- 投稿:2017/05/03
- 更新:2017/11/16

御在所岳登山は登るより下りルートを考えるべし登山コースが多彩な御在所岳ですが、コース選びは重要です。花崗岩の岩場が多い御在所岳の登山道は、登りより下りの方が危険です。登りは前回も紹介しました「中登山道」がおススメですが、下りのルートの選択はどうでしょう?・表登山道・裏登山道・中登山道・一の谷登山道主に4つのコースからルートを決めなければなりませんが、「中登山道」は岩場が多く上り下りのすれ違いも大変...
御在所岳の初登山は「中登山道」が王道のワケはアスレチックだから?
- 投稿:2017/04/30
- 更新:2017/11/16

御在所岳登山は“中登山道”が絶対おすすめ春の良い季節になりました。こんな時は山登りを計画したくなります。今回、三重県菰野町にある御在所岳(御在所山)の初登山をしました。御在所岳は、初心者向け登山で有名ですが、標高1,212mだからといっても油断はできない山です。御在所岳の魅力は何といっても多彩なコースにあります。駐車場付近(御在所岳山麓)から登山する一般的なコースは、主に4つです。・表登山道・裏登山道・中...
赤目四十八滝の駐車場とアクセス
- 投稿:2015/05/27
- 更新:2015/05/27

赤目四十八滝の駐車場は800円赤目四十八滝ハイキングには車で行かれる方が多いと思います。私が行った時もカメラの三脚と一眼レフを持った人を多く見かけました (^.^)重たい機材を持っていくならどうしても車になりますよね。ちなみに車の駐車場は、けっこうありました (^.^)1日800円が相場のようです。※バイク(二輪車)は200円でした。赤目四十八滝の入口には何件かのお土産屋さんがあります。えらく手前から駐車場経...
赤目四十八滝でハイキング
- 投稿:2015/05/26
- 更新:2015/05/26

赤目四十八滝の散策ポイント富士登山の為に体力づくり 最近、ちょくちょく出てきますねこのネタ。今回は三重県にある赤目四十八滝に行ってハイキング (^o^)片道3キロちょっとあるので、ゆっくり滝を見たり写真を撮って2時間近くかかりました。往復すると3時間半ほどで帰って来れると思います。《赤目四十八滝》【場所】三重県名張市赤目町長坂【問い合わせ先】赤目四十八滝渓谷保勝会TEL:0595-63-3004【入山時...