2020年は特別な年だった!そして・・・
- 投稿:2020/12/31
- 更新:2020/12/31
こんばんは、みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。今年もあと少し。2020年は特別な年でしたね。新型コロナウイルスによる家族、社会、日本、世界の考え方が大きく変わりました。私は、改めて人とのつながりの大切を知った一年でした。もう少しで2021年が始まります。来年こそは精一杯楽しく元気な年にしたいですね。...
東生駒アルナッジョは本格イタリアンをテイクアウトできる!
- 投稿:2020/07/05
- 更新:2020/07/05

生駒の有名店が我が家の食卓にまた、自粛モードが広がりつつあります。こんな時だからこそステイホームも大切ですが、おいしいものも食べたいし好きなことをしたい。ちょっと運動不足で体重が増えてきたのが気になりますが、本格的なレストランの味を楽しみたい。生駒市内で有名店で本格テイクアウトができるところを探してみたら東生駒にあるアルナッジョがヒットしました。アルナッジョは窯で焼いてくれるピザやパスタが評判で、...
結局ウォッシュレット便座の交換で解決できた水漏れ
- 投稿:2020/06/28
- 更新:2020/06/28

温水洗浄便座の水漏れ再発先日、トイレのウォッシュレットの水漏れを分解して修理しました。TOTOのウォッシュレットTCF650Rについては、定期的にストレーナーを掃除しないと水漏れの原因になります。今回は水漏れを修理できたかと思いますが、新たに水漏れ問題が発生。やはり電磁弁のあたりのパッキン(ゴム)の劣化により水漏れが発生することが多いとのこと。20年使ったウォッシュレットなので、部品を探して交換するより新たに...
取説に書いていないウォッシュレットの水漏れ修理方法
- 投稿:2020/06/20
- 更新:2020/06/20

温水洗浄便座の水漏れ被害が…トイレの悩み事といえば、異臭や水漏れが多いと思います。異臭については掃除をすることで減るでしょうが、あちこちと飛び散っている臭いの元が原因です。定期的な清掃と脱臭トイレ、脱臭剤や空気清浄機で少しでも軽減するようにしたいですね。そして、もう一つの悩みは水漏れです。トイレの水漏れって便器からではなく、トイレの温水洗浄付き便座からです。いわゆるウォッシュレットですが、ウォッシ...
夏サラでアイロンいらずのイオンのクールシャツをおススメしたい
- 投稿:2020/06/15
- 更新:2020/06/15

シャツが体にくっつく不快感が嫌だ梅雨に突入してムシムシした季節が続いています。湿度が高いと不快感が高まりますし、体の汗でベタつく衣類が気になります。私は、スーツで仕事に行っていますが、クールビズと言ってもTシャツと短パンでは行けません。梅雨時期や夏になると家から最寄り駅、駅から職場まで行くのにも汗をかいて憂鬱になってしまいます。今年の梅雨や夏も雨が多いし、湿度が高いし、暑いでしょう。歳を重ねるごと...
ふすまの引き手(取っ手)交換を自分でしたら意外に簡単だった
- 投稿:2020/06/11
- 更新:2020/06/11

襖張替え後に気になった引き手前回でも紹介しました襖(ふすま)紙の交換。私は、自分ですることも考えましたがプロに任せることにしました。普通の襖紙だけでなくガラスの入った戸襖(板襖)などカッティングが難しく、時間がかかったり失敗する恐れが高かったからです。ただ、交換して気になっていたのが襖の引き手(取っ手)です。何回も開閉するところほど痛みが激しく、表面のメッキがはがれているところが多かった。ふすまの...
襖張替え費用は高いか?ホームセンターはクレーム対応がいい
- 投稿:2020/06/07
- 更新:2020/06/07

襖張替えはどこにお願いする?先日、襖(ふすま)交換をしました。私自身、DIYでできることはやりますが、襖紙の張替となるとノウハウがない。ちょっと練習してやってみようかとも思いましたが、さすがいプロに任せることに。そこで襖を交換する業者をどうやって探すかです。インターネット、ホームセンター、町の襖屋さん、リフォーム業者などが思いつきますが、価格が分からず「言い値」になったり、手が悪くて揉めたりするトラ...